給食
カオル幼稚園の給食
子どもの成長を支えるものの一つが「食」です。食生活の乱れが叫ばれる昨今、幼いころから様々な食経験を積み、将来の食生活を豊かにすることは非常に重要であると考えます。
そこでカオル幼稚園では、平成21年度(2009年度)より園内の厨房で作りたての給食を提供する、自園給食を開始しました。毎回、カオル農園で収穫された新鮮でおいしい季節の野菜をふんだんに取り入れています。お店に並んでいる商品のように形や大きさは整っていませんが、自然の恵みをいっぱいに受けて育った野菜はしっかりと素材の味がして食べ応えも充分。おいしいうちに食べてもらえるよう、できるだけ無駄なく調理しています。
また、毎週水曜日は「家庭のお弁当の日」となっており、おうちの方々にもご協力をいただき食育を推進しています。
みんなで楽しい給食の時間
給食の時間はお当番さんの子どもが中心となり、配膳の準備から後片付けまでをみんなで協力して行なっています。
「ランチルーム」では教室で食べるお弁当箱に入った給食とは異なり、主食・主菜・副菜・汁物それぞれがお皿に盛られます。子どもたちは正しく配置されたディスプレイを参考に一生懸命食器の位置を覚え、楽しみながら食事のマナーを学びます。
自らトレーにお皿を乗せて席まで運ぶ様子は真剣そのもの。運び終えた子どもの表情は晴れやかでどこか得意気です。毎日お友だちや先生と楽しく仲良く給食の時間を過ごしています。
目標栄養素量
・ エネルギー: 440kcal
・ たんぱく質: 16g
・ 脂質: 13g
・ 食塩: 1.5g
(牛乳を除く)
今月の「ランチルームへようこそ!」
毎月、「ランチルームへようこそ!」というタイトルで給食の様子や献立表を紹介しています。写真をクリックすると、「ランチルームへようこそ!」がご覧いただけます。過去の「ランチルームへようこそ!」は右側のバックナンバーをご覧ください。
![]() |
1月のランチルームへようこそ! 12月の給食と1月の献立表。違うクラスのお友だちと一緒に食べることもあり、楽しそうでした。 |
バックナンバー
毎月、「ランチルームへようこそ!」というタイトルで給食の様子や献立表を紹介しています。
<2020年度の給食だより> | |
1月号 | 12月の給食と1月の献立表。違うクラスのお友だちと一緒に食べることもあり、楽しそうでした。 |
12月号 | 11月の給食と12月の献立表。お遊戯会を経て、苦手なものを克服し始めているようです。 |
11月号 | 10月の給食と11月の献立表。カオル農園では冬野菜が届き始めました。たくさん給食に登場しますよ。 |
10月号 | 9月の給食と10月の献立表。運動会の練習を頑張っているので、食欲も増しているようですね。 |
9月号 | 8月の給食と9月の献立表。夏休み・夏期保育中もたくさん遊んで、たくさん食べてきてくれました。 |
8月号 | 7月の給食と8月の献立表。在園児さんにとっては久しぶりの、新入園児さんにとっては初めての給食でした。 |
4月号 | 3月の給食と4月の献立表。新メニューの「オムライスふう」をみんなが完食してくれて嬉しいです。 |
<2019年度の給食だより> | |
3月号 | 2月の給食と3月の献立表。2月は次学年へ向けて新たに給食当番の練習を行いました。 |
2月号 | 1月の給食と2月の献立表。しっかり味の肉みそあんが厚揚げと絡んだマーボーあつあげが大人気で、ペロリと完食してくれました。 |
1月号・12月号・11月号・10月号・9月号・8月号・7月号・6月号・5月号・4月号
<2018年度の給食だより> |
3月号・2月号・1月号・12月号・11月号・10月号・9月号・8月号・7月号・6月号・5月号・4月号
<2017年度の給食だより> |
3月号・2月号・1月号・12月号・11月号・10月号・9月号・8月号・7月号・6月号・5月号・4月号
<2016年度の給食だより>
3月号・2月号・1月号・12月号・11月号・10月号・9月号・8月号・7月号・6月号・5月号・4月号
<2015年度の給食だより>